top of page

Our Services

ドローンによる

赤外線建物診断

非破壊・非接触で安心・安全な診断

従来の建物診断では、足場やゴンドラなどを使用し目視・打診・水かけなどで診断してきましたが、ドローン診断では、足場など設置する必要なく診断可能なので、大幅に経費・工期が短縮できます。

​建造物 外部

​タイルの剥離・雨漏り診断

赤外線サーモグラフィーカメラを使用してタイル等の剥離部と健全部の熱伝導率による温度差を計測し、外壁面から放射される赤外線画像と可視画像から劣化状況(タイルの浮きの有無や程度)を診断します。


 建物に雨水等の水分の侵入があった際にも水が侵入している箇所と侵入していない箇所の温度差を可視化して雨漏りの発生箇所、侵入箇所、原因等の調査をすることに活用されます。

 

DJI_0097.jpg
FLIR0135.jpg

建造物 内部

断熱材・床暖房

内部からの診断により、断熱材の有無・劣化を調査。
​また床暖房の異常箇所の特定。隙間風などの侵入経路も調査できます。より良い環境づくりのお手伝いができます。

ソーラーパネル点検

​漏電・過電圧

熱電動率による温度差の特性を利用し、ソーラーパネルの点検にも応用できます。故障したセルの発見。電気回路の劣化などから過電圧になっている箇所をサーモグラフィーカメラで特定します。火災・電気ロスなどを無くしソーラーパネルを守ります。

DJI_0085_T.jpg

画像解析

現場で撮影した画像をもとに改めて解析ソフトで処理します。より細かい設定で外壁のはく離、浮き、ひび割れ箇所が度合いによって表示されます。最終的にレポートにまとめ画像データと共に納品いたします。

画像解析は、建築の知識、材料、構造および工法や、建築物周辺の状況などを考慮して、熱画像の現象を的確に解析する事が重要となり、専門的で熟練した技術が必要となります。

‎ワークフロー 

  1. 事前調査・計画・申請
    (調査計画書・各申請書類作成)※1

  2. 現地調査・建物診断(目視+赤外線調査)

  3. 画像解析(熱画像の健全部・変状部を判定作業)

  4. 診断報告書作成(劣化抽出図面・劣化数量・考察)※2

  5. 成果品提出(すべて電子データとなります)

※1 申請内容により有料になる場合があります。また危険と判断される場所での飛行はあらかじめお断りさせていただく場合がございます。

※2 ご予算により簡略化・具体化も対応いたします。​ご相談ください。

プランの振り返り
bottom of page